積みプラ
今回の積みは放置してたこれ

まぁ組んでて楽しいこと
究極ニッパーって偉大、少し残っても軽くヤスって処理終わり
綺麗に仕上がるし最高ですね
組んでて思ってたのはスク水のシワ感出してるなんて変態的ですね
なんて思いながら組み立てました
一番は股下にヤスリかけてる絵面が一番まずいと思いました
久々なので思ったのがパーツ数多い
ランナー探すのに一苦労でマスキングで付箋でも付けるかな
など思うぐらいには探すのが手間
様子見て部分塗装ぐらいで仕上げる予定です
スク水とかツヤツヤしてて良い感じなんでそのままで良いかなと
顔もこのまま使いたいしね、欲を言えばツインテールの合わせ目消したいけど
消したら塗装コースなのでここも諦めます、積むぐらいなら組み立てようでございます
確かデカールも結構あったのでソレ用のツールを仕入れます
アーキテクトで目のデカールを貼ったことがあるんですが
爪楊枝でそっと位置調整して綿棒拭き取りだったんだけど
この子のデカールそれでやるの大変そうなので
後は色の足りないもの見て仕入れないと、イエローなんて持ってた気がしない
こんな感じで絵の練習(笑)
では明日に続きます

まぁ組んでて楽しいこと
究極ニッパーって偉大、少し残っても軽くヤスって処理終わり
綺麗に仕上がるし最高ですね
組んでて思ってたのはスク水のシワ感出してるなんて変態的ですね
なんて思いながら組み立てました
一番は股下にヤスリかけてる絵面が一番まずいと思いました
久々なので思ったのがパーツ数多い
ランナー探すのに一苦労でマスキングで付箋でも付けるかな
など思うぐらいには探すのが手間
様子見て部分塗装ぐらいで仕上げる予定です
スク水とかツヤツヤしてて良い感じなんでそのままで良いかなと
顔もこのまま使いたいしね、欲を言えばツインテールの合わせ目消したいけど
消したら塗装コースなのでここも諦めます、積むぐらいなら組み立てようでございます
確かデカールも結構あったのでソレ用のツールを仕入れます
アーキテクトで目のデカールを貼ったことがあるんですが
爪楊枝でそっと位置調整して綿棒拭き取りだったんだけど
この子のデカールそれでやるの大変そうなので
後は色の足りないもの見て仕入れないと、イエローなんて持ってた気がしない
こんな感じで絵の練習(笑)
では明日に続きます
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://ahuza.blog.fc2.com/tb.php/3050-ab0cbdc9