眠いので

短いけどここまで、作業がめっちゃ遅い
パソコンだとツールを持って描くポチって転写を繰り返し
コッチはレイヤー表だし転写、描くレイヤー表だして…とかなり面倒
パソコンで描こうと思って中断しました
眠くてギブですけども
そしてベイブレード!
ランダムレイヤーで友人が欲しがってたエアナイト
アッパーフォースで浮く…スタミナがあるレイヤー

これを見た時、九人の究極の救世主とか思いました
リサイクルショップのガチャでパーツが排出されるもので
アッパーフォースを生み出すドライバーが出たので今回組んでみた

中盤ぶれたのがピタッと戻った挙動が気になる周り
構成はガチャで出た5ディスク、エキスパンド、フリューゲル?
全部アッパーフォース生み出すっぽい物で構成されてます

アッパーフォースが効いてるのか結構飛ばされます
ただスタミナはかなりある気がする
ロングベイランチャー も家ように用意したのでガンガン回す
コレ、紐が長いけど回転的にギア比の関係でベイランチャー lrと大差ない
ロングの方が細かいギアでない分
干渉が少なく軽く引ける感じ、回転方向決まってるから
構造上複雑じゃなく紐がギアに噛むのも少なそうだし
紐長いから遠慮は要らない、個人的にはこっちの方が使いやすいかな
壊れる恐怖からも解放されて気が楽になるよ
ベイブレードの話で長くなった
明日に続きます
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://ahuza.blog.fc2.com/tb.php/2621-73102a9b