Comment
[255]
[256] Re: タイトルなし
初めまして
下書き重視、確かにそうですね
ディティール拘るのもいいんですが、
基盤ができてなきゃどうしようもないって感じですかね
まず全体からです。
考え方は、ひたすらにクロッキーして形を覚えるに近いかもしれません
こっちは時間をかけず特徴をとらえて描くのだけど
立体は、本当に大事で
いっそのことロボットも描いたほうが良いんじゃないかって
考えてるくらいです、、多分近いうちに導入するかも(多分
リンクは記載通り、リンクフリーなので気にしないで大丈夫!
私のほうも、あっリンク張ってもらってると気がついて
こちらも張らせてもらいましたー
私も、それに反応たり^^
こちらこそ、ありがとうね
下書き重視、確かにそうですね
ディティール拘るのもいいんですが、
基盤ができてなきゃどうしようもないって感じですかね
まず全体からです。
考え方は、ひたすらにクロッキーして形を覚えるに近いかもしれません
こっちは時間をかけず特徴をとらえて描くのだけど
立体は、本当に大事で
いっそのことロボットも描いたほうが良いんじゃないかって
考えてるくらいです、、多分近いうちに導入するかも(多分
リンクは記載通り、リンクフリーなので気にしないで大丈夫!
私のほうも、あっリンク張ってもらってると気がついて
こちらも張らせてもらいましたー
私も、それに反応たり^^
こちらこそ、ありがとうね
コメントの投稿
Trackback
http://ahuza.blog.fc2.com/tb.php/1562-fd3287bb
始めまして
以前から、ちょくちょく訪問させて頂いております。
素晴らしく整った下書きで、どの絵の女の子も表情やポーズが魅力的で可愛いと思っていました。
ただ完成絵をアップされないのを残念に思っていたのですが……
最近になって三段階でディテールを追われるようになりましたね!
もう1ヶ月以上前の話で、今更でごめんなさい……
でも、その練習方法を見ていて、なるほど!、と思いました。
三段階の練習方法もですけど、その前の練習も下書きの精度を徹底して上げていたんですね、と納得しました。
私はその逆で、ディテールを先に追っていますが、その結果、下書きは未だに満足に描けないでいます。
他にも立体や空間を意識されていたり、
それに毎日の練習も、過去の講座の記事も参考になると思い、
リンクを貼らせて頂きました。
もしご迷惑であれば、ご連絡ください。
と、思っていたら、私のブログのリンクも貼って頂いてしまってますね。
先日気付いてテンションが上がってしまいました。
ありがとうございます。
なんか、ごめんなさい。